2023.09.11
『潜在意識コーチ養成講座』受講生の声。今回は、忙しい先生のための算術的コーチ・緒方将大さんと、広い世界へ羽ばたくためのブロックを外す潜在意識コーチ・緒方美紀さんご夫妻にお話を伺いました。
目次
妻:私は教員を経て、英語学習者へのコーチングをしていますが、言語の上達だけではなく、人生全般のサポートをしてみたいと思うようになりました。
YouTubeや本などで潜在意識について知り、「潜在意識とコーチングをもっと深く知りたい」と感じて、「潜在意識、コーチ」で検索して辿り着いたのが、石山さんの講座です。
信頼できそうな会社であることや、石山さんから直接講義を受けられること、そして受講後はお仕事の依頼を受けられる可能性もあることが決め手となりました。
夫:僕も、数学を専門として教育に携わっています。同じ指導をしていても、生徒によって反応が違うため、すべての生徒に効果を出すことの難しさを感じていました。
妻から石山先生の講座のことを聞き、「潜在意識を学べば相手への理解が深まり、僕の指導レベルも上がるのではないか」と直感し、一緒に受けることにしました。
妻:私は元々、自分を探求することが好きだったので、他の人よりも自分をよく理解できていると思っていました。でも、本講座で個別コーチングを2回受けた結果、まだまだ、知らない自分が出てきました。
自分で理解できていると思っていた部分は、あくまで顕在意識の領域に過ぎなかったのです。「潜在意識がこんな風に考えていたら、現実もそうなるよね」という答え合わせができました。
夫:僕は妻とは違い、これまで自分自身を見つめることを避けていました。見るのが怖かったのかもしれません。
講座には、周囲の人やクライアントのために潜在意識コーチングを学ぶ目的で参加したのですが、その過程で、まずは自分のことを深く知ることで、自分自身が変化していることに気づきました。
受講前の僕は、良い意味でも悪い意味でも、自分は庶民で平凡な人間だと位置付けていました。「みんなができることは、僕もできる。でも、それ以上のことができなくても、仕方がない」と。
夢があっても、ブレーキをかける自分がいて、一歩が踏み出せませんでした。しかし、これからは、新たなアイデンティティとして、応援される挑戦者として進んでいきたいと思います。
妻:子どもの頃からリーダーシップを発揮して前に出ることが多く、自分はそういう性格だと思っていました。でも、講座中に掘り下げていったら、「私はリーダーをやらされている」と被害者意識を抱いている自分が出てきました。
「被害者だから、強く主張します」という攻撃的なスタンスで意見を主張して、まるでハリネズミのようにトゲトゲしい存在だったと思います。これに気づいた後、楽しく調和を生み出す存在になろうと思うようになりました。
夫:自分自身と向き合って変化できたことは、本当に良かったと思います。
自分にブロックがあると、クライアントとの深い対話でも、どこかで自分の問題にぶつかってしまうかもしれません。コーチとして自己成長が続けば、よりクライアントの成長をサポートできると感じました。
妻:以前は、両親とのコミュニケーションでも、感情的かつ一方的に自分の気持ちをぶつけていました。「それでも伝わらない、理解されない」と感じていましたが、両親は「攻撃されている」と感じていたと思います。
このことに気づいて、新しいアイデンティティとして「マイルドに伝える」という姿勢を持つようになりました。その結果、母には口頭で、父には手紙で私の考えと希望を伝えたところ、両親が受け入れてくれました。
夫:僕も両親とのコミュニケーションが変わりました。
以前、両親からある相談を受けた時に両親のためにアドバイスをしたつもりが、「反対している」と誤解されていたことがわかり、ショックを受けたことがありました。
しかし、講座で学んだ後に、両親と将来の話をした際には、両親の本音を理解しようと心がけながら話を聞き、自分たちの考えも伝えたところ、両親に納得してもらうことができました。
妻:最初は、夫と一緒に受講して自分をさらけ出すことに恥ずかしさもありましたが、すぐに慣れました。講座が終わると、「今日のワークはこうだったけど、どう思う?」など、二人でシェアすることで、さらに深掘りすることができました。
夫は誰よりも私の理解者であり、私のアイデンティティもわかっているので、「今日は、新しいアイデンティティで選択できたよ」などと報告して聞いてもらったりしています。
夫:元々、夫婦仲も良く、お互い理解できていると思っていましたが、一緒に学んだことで、もっと深く分かり合えるようになったと感じています。
僕の妻へのアドバイスの仕方は、自分中心だったと気づいて、傾聴を意識するようになりました。自分と向き合う中で、煮詰まったり困ったときには、妻が助け舟を出してくれるのも助かります。
妻:講座の最中に数人の受講生から「夫婦で受講できるのは、うらやましい」と言われて、その時はピンとこなかったのですが、今はその意味がわかります。潜在意識という共通の認識ができたことで話が早いですし、お互いの成長にもプラスになっていると感じます。
夫: 他のコーチと差別化をはかりたい方や、潜在意識をロジカルに理解してコーチングに活かしたい方におすすめです。
また、コーチ自身が自分の掘り下げをできていることが重要なので、自分が変わることでクライアントにより貢献したい方にもぜひ受講していただきたいです。
妻:石山さんは潜在意識の知識やコーチングのスキルだけでなく、ビジネスにおけるコンセプトメイキングなども教えてくれますので、ビジネスを進めたい方には特におすすめです。
もちろん、夫婦関係を良くしたい方は、私たちのように一緒に受講してみてください。
2025.01.6
2024.12.24
2024.11.27
2024.11.20
2024.10.30
潜在意識の構造を21のフレームワークで解説したビジネス書。2015年10月にAmazonランキング2位を獲得し、2018年4月にも明林堂書店の週間ランキングで3位にランクインするなど、根強い人気を誇る。
コミュニケーション能力を測定できるカードゲーム。採用試験で応募者のコミュニケーション能力を数値化して把握することができ、営業社員の能力開発にも最適。研修やグループワークで人気の一品。
ご相談・ご質問、お気軽に
お問い合わせください