2021.09.1
今回は、人の可能性の種を引き出す講座を展開しながら、講師の育成もされている山部三千代さんにお話を伺いました。
目次
これまで自分の夢はすべて叶えてきましたが、たくさんの人を育成する中で、潜在意識をもっと具体的に分かりやすく伝えられたら、よりスピーディーにサポートができると思っていました。
かといって、一から学ぶと時間もかかってしまうので、すでにその道を開いている人のやり方や伝え方を真似できれば、よりたくさんの人のサポートに回れると思っていました。
clubhouseで初めて石山先生のお話を伺ったときに、現象の捉え方が、自分がこれまで思っていたことと一致していると感じました。
潜在意識について語っている人はたくさんいますが、clubhouseで私がスピーカーで話していた時にも、心地よいキャッチボールで返してくださったりと、石山先生は、世の中の常識ではなく、本当にその人が求めていることを分かっている究極の部分を分かっていらっしゃる人だと思ったので、学ぶなら、この人から学びたいと思いました。
また次の第2ステージは、石山先生のように、どっしりとしながら穏やかな雰囲気で話を聞けるみなさんの駆け込み寺のような場を作っていきたいと思っていたので、どんな寄り添い方ができるか興味がありました。
参加している方たちの意識の変化や成長する姿を見させてもらえているのが、とてもいい学びになっています。
みなさんがどんどん笑顔になっていくのはまるで魔法のようで、一緒に笑って、時に一緒に泣いて、どんどん変わっていくのを一緒に体感できる場は、今の時代にすごく貴重だと感じています。
今までは一つの答えしかないと思っていたものが、たくさんのステージの人の話を聞けることで、豊かに生きるヒントをたくさん得られるので、そのストーリーを本や動画などのシリーズ物でまとめられたら面白いと思っています。
世の中には、いいことは言うけれど実践が伴わない講座が多い中で、この潜在意識アカデミーは1時間というコンパクトな講座の中で、「ここまで向き合うの!?」というような自分の心と向き合うワークや、キーポイントがとても上手に入っているので、この仕組みをみなさんが知って取り入れていったら、もっともっと幸せになる人が増えるのではないかと思っています。
また講座の中では、どうしても声の強い人に引っ張られていきがちですが、それを石山先生がさりげなく中庸に戻してくださるので、場づくり、空間づくりという観点でもとても学びになっています。
ちょうど仕事の方で200名程度を突然任せられることになり、責任感と何もわからない状態で疎外感を感じたりと、感情が動いて何度も泣きそうになりましたが、講座でこれまで自分を振り返ってきたことで、これまで引きずってきた過去と同じパターンだと気づけたことで「どうやってこの現状を打破していこうか」「自分をどう知ってもらおうか」と気持ちを切り替えられるようになりました。
潜在意識アカデミーを通して、自分の過去のキーワードが整理整頓できていたことが大きかったと思います。これからも学びを活かして、新たなことを生み出していけそうです。
また、潜在意識アカデミーで学んだ内容は、早速自分の講座や勉強会でも使っていますが、今までぼやけていたものをより深く伝えられることで、みなさんのほどけ具合が早く、反応が早いと感じています。
「次は何が出るか楽しみです」と毎回楽しみにしていただけており、こういう風に伝えていけばスムーズに伝えられるんだなということを学ばせてもらっています。
自分が変わりたい、過去の色々なしがらみから生まれ変わりたい人、夢を確実に手に入れたい人などは自分探しをしていると思いますが、潜在意識アカデミーで学ぶことで、他の誰かではなく、自分で自分を見つけることができるようになり、そこに応援してくれる仲間がいるので、セルフマネジメントを手にしたい人にはとてもいい仕組みがそろっている場だと思います。
また、すでにコーチングや鑑定をされているプロの方も、自分の中心軸や土台がずれていないかをチェックする場としても潜在意識アカデミーはオススメだと思います。
プロだからこそもう一度目線をおろして、人の気持ちに寄り添えているのかどうかを確認することで、セッションでさらに人を導けるようになると思います。この感動は受けた人しかわかりません!!
2025.01.6
2024.12.24
2024.11.27
2024.11.20
2024.10.30
潜在意識の構造を21のフレームワークで解説したビジネス書。2015年10月にAmazonランキング2位を獲得し、2018年4月にも明林堂書店の週間ランキングで3位にランクインするなど、根強い人気を誇る。
コミュニケーション能力を測定できるカードゲーム。採用試験で応募者のコミュニケーション能力を数値化して把握することができ、営業社員の能力開発にも最適。研修やグループワークで人気の一品。
ご相談・ご質問、お気軽に
お問い合わせください