ストーリー

Story

仲間を集める8つの観点

2015.05.12

あなたが起業家やコミュニティの主催者なら、どうやって仲間を集めるか?というテーマを頻繁に考えていらっしゃると思います。

どうやって仲間を集めるか?(How)も大事ですが、その前に、仲間になる人とは誰なのか?(What)を意識すると、また違う世界も見えてきますので、今日は仲間の定義についてご紹介させていただきます。

仲間を集める8つの観点

仲間というと、あなたのビジョンや志に共感して応援してくれる人、協力してくれる人、というイメージがあると思います。

ここでは「あなたに協力する人」の状態を段階に分けて整理してみました。

次のように仲間の価値を定義できるのでは?という、ひとつの案を提示してみます。

仲間のレベル8段階(全体像)

Lv0.人質 脅されていやいや協力する人

Lv1.資本主義の奴隷 依頼金額が高ければ話に乗ってくるタイプ

LV2.取引先 普通の価格で依頼すれば協力してくれる人

Lv3.ファン 無償でも喜んで協力してくれる人

Lv4.仲間 依頼しなくても共感して主体的に協力してくれる人

Lv5.同志 自ら労力を持ち出して協力してくれる人

Lv6.共同経営者 自ら出資・労働・時間・人脈を投じて成功するまでやり続けてくれる人

Lv7.家族 プロジェクトが失敗しても離れず無条件で支え続けてくれる人

あなたが経営者やコミュニティの主催者であれば、相手の「意思の濃度」を見てメンバーに加えていかなければ、あとで「期待してたのに裏切られた!」という思いを経験することになります。

特に創業経営者にとって、誰を信頼するか?は重要な問題の為、次の基準で整理されてみては如何でしょうか。

 

Lv0.人質

脅されていやいや協力する人

→仲間とは言えません。相手を協力させる為に脅している要因がなくなればすぐに裏切りますし、当然恨みを買います。

Lv1.資本主義の奴隷

依頼金額が高ければ話に乗ってくるタイプ

→社畜という呼び名もありますが、お金の奴隷として生きているので、依頼金額の条件が良いかどうかが判断基準です。ライバルが「2倍払う」といえば、クライアントを簡単に裏切ります。

LV2.取引先

普通の価格で依頼すれば協力してくれる人

→雇用契約でも業務委託契約でも変わりませんが、通常の料金を支払うことと引き換えに依頼した内容を実行してくれる相手です。お金を払わないと依頼した仕事をやらないのは当り前のように思うかも知れませんが、逆に金の切れ目が縁の切れ目になる相手です。そういう相手は「取引先」ですが、「仲間」といえるのでしょうか?

Lv3.ファン

無償でも喜んで協力してくれる人

→何かを頼んだ際に無償で協力してくれるはあなたのファンです。但し、その人の気分次第で仕事の質や量が決まるので、強制することはできませんし、相手の想いを無視してその人の気持ち以上の仕事を受けて貰うことも難しいです。

Lv4.仲間

依頼しなくても共感して主体的に協力してくれる人

→頼まなくてもあなたの想いやコンセプトに共感して、同じことをしたい!と向こうから言ってきてくれる人こそ仲間です。但し、その人の想いを無視すれば関係は崩壊します。また、相手には相手が協力する目的や相手が達成したいビジョンがあり、それは必ずしもあなたと100%同じだとは限りません。どうやって信頼関係を構築し、想いを重ねて進化させていくかがテーマになります。

Lv5.同志

自ら労力を持ち出してでもやりたい人

→本気の人です。単なる仲間以上に幹部として登用したい人も多いことでしょう。多少の悪条件でも乗り越えて協力してくれますが、過負荷が続けば関係性にひびが入ります。仲間と同じく相手の想いを無視すれば関係性は変わりますし、同じ目的に対して濃度の高い意思を持って取り組んではくれますが、どの役割を果たすかの決定権は相手にあることが多いです。

Lv6.共同経営者

自ら出資・労働・時間・人脈を投じて成功するまでやり続けてくれる人

→目的に対する愛がある人です。想いやビジョンを共有・共感し、そのビジョンに対して自らが持てる資産(お金、時間、労働力、知識、人脈など)を投じてくれ、長期間に渡って実践行動を続けてくれる類まれな存在です。但し、長期間に渡ったチャレンジの結果が失敗に終われば、あなたの元を離れる可能性もあります。特に目的志向が強い方の場合は、結果が縁の分かれ目にもなります。

Lv7.家族

プロジェクトが失敗しても離れず無条件で支え続けてくれる人

→無条件の愛の関係。親が子供の事業を応援する場合がこのケースです。普通の人間関係の延長に裏切らない関係性を築くことは難しいですが、無条件で支えてくれる愛のある関係を一旦築ければ、結果に囚われず、役割に固執せず、あなたを無限大愛してくれる唯一無二の仲間となるでしょう。

 

以上が、「あなたに協力してくれる人」を状態や条件で7段階に整理してみた内容でした。みなさんの周りにはどんな状態の人が多いでしょうか?

改めて振り返り、関係性を見直すきっかけにして頂ければ幸いです。

関連記事

書籍紹介

世界が一瞬で変わる潜在意識の使い方
Amazon 1,540円

潜在意識の構造を21のフレームワークで解説したビジネス書。2015年10月にAmazonランキング2位を獲得し、2018年4月にも明林堂書店の週間ランキングで3位にランクインするなど、根強い人気を誇る。

ツール紹介

対話するトランプ2
Amazon 2,980円

コミュニケーション能力を測定できるカードゲーム。採用試験で応募者のコミュニケーション能力を数値化して把握することができ、営業社員の能力開発にも最適。研修やグループワークで人気の一品。