ストーリー

Story

マーケティングも学べて、体験モニター26名を集客し、16名が継続につながりました!

2023.10.2

今回は、キャリア・アドバイザ―の茶谷友希さんにお話を伺いました。

潜在意識コーチ養成講座を受講した理由は?

これまで、心理カウンセラーを中心とした活動をしており、心身の健康や悩みの解決などをテーマに、話を聴き寄り添うことをして来ました。

また、キャリア・アドバイザーとして、就職活動対策や悩み相談、自己分析のお手伝い、面接対応のためのマナー講師なども行っています。

学生さんの就職活動をお手伝いする中で、多くの方が「夢を叶えることはできない」「自分のやりたいことをやれない」と思い込み、自分自身に制限をかけていることに気がつきました。

カウンセリングのスキルを使って悩みの解決はできますが、そのような方にどうやって「やりたい事をやるのは、不可能なことではないよ」「無限に夢を描いてもいいんだよ」ということを伝えられるか、どうやって叶えたい夢を実現できるようサポートするか、次のステージに彼らを導くには、より質の高い質問力やコーチングのスキルが必要だと感じていました。

また、就活中の学生さんだけではなく、人生の転換期を迎える40~50代の方々からキャリア相談を受けることも多く、自分より人生経験の長い方々に対しても自信を持って伝えられる土台が欲しい、そのために体系立てて理論を学びたいと以前から考えていました。

「潜在意識コーチング」というキーワードをネットで検索してみたところ、いくつかの講座が出て来たのですが、最終的に潜在意識コーチ養成講座を選んだ決め手は、主催者の石山さんの穏やかで包んでくれるような雰囲気に好感を持ったことです。この先生から学びたい、と感じてここに決めました。

参加した結果どうなりましたか?

自分のコーチングのスタイルが整い、自信が出て来た

コーチングの実践を重ねることで自分のスタイルが少しずつ形になり、確立して来ました。

そして、「クライアントの中にしっかりと答えがあり、ご自身で解決するチカラがある」ということに対して、自信と確信を持てるようになりました。自分に自信を持つというよりも、クライアント自身のチカラに確信が持てるようになった、という感じです。

自分が何とかしようと思わないことを念頭に置いた上で、クライアントの中にある答えをどうやって引き出すか?が大事であり、質の高い質問を投げかけることがカギだと思っています。

この約2ヵ月間でコーチングをさせて頂いた方の中には、チャレンジしたいことが何もないとおっしゃっていたところから、コンテストに出ることを決意された方もいらっしゃいますし、自分には何も取柄がないと思い込んでいた方が、人より秀でている面を発見し、SNSでどんどん発信して行こうと決心された方もいらっしゃいます。

集客を教えてもらい、体験モニター26名を集め、16名が継続!

潜在意識コーチ養成講座のカリキュラムの中で、マーケティングについて学ぶ機会がありました。

「どうやってコーチングを仕事にして行くか?」「どうやって集客するか?」について知ることができ、それまで自己流だった集客に、初めて体系的にチャレンジすることができました。

その結果、思った以上の反響を得ることができ、体験コーチングに26名が集まり、そこから16名もの方々が本格的に継続を決めてくださいました。

自分がチャレンジしたことで、集客にも法則性がある、ということを理解することができ、そのおかげで人に対してもアドバイスができるようになったので、自分が引き上げて頂いたマーケティングの部分を、私のお客様にも提供できるようになりました。

私のお客様の中には、自分の持っているスキルで稼げると思っていない人や、スキルを仕事にする方法を知らない方々が数多くいらっしゃいます。そのような方々に対し、心の部分を潜在意識コーチングでケアし、さらに仕事面もマーケティングの知識を使ってアドバイスできるようになりました。

自分を小さく見積もるクセを手放したら、変化が始まった!

私は今まで、ムリめの夢を奇跡的に叶えて来たことがあるので、「自分には制限があまりない方だ」と思っていました。

でも、潜在意識コーチングを学ぶにつれて、ものすごく制限だらけだったことに気がつきました。

今回、体験モニターを募集する際にも「1人来てくれればいい」と思っていて、自分には多くの人を惹き付けるほどの価値がない、という無意識の前提があったように思います。

私なんて…と思う程のハッキリした卑下意識はないものの、どこか控えめに抑えている部分や、自分を小さく見積もる傾向がありました。

潜在意識コーチングを学んで、小さく考えるクセや、自分の中の無価値感、他にもまだまだ沢山の制限があるのに気づくことができました。

それを、仲間の皆さんがワークで一緒に外してくれて、自分でも一つ一つ手放して行く中で、いろいろな変化が起こり始めていて、これまでとは違う出逢いに恵まれたり、人間関係や環境が変わったりして来ているのを感じています。

お金を頂くことに対して制限が外れた!

これまでは企業が取引先でしたが、今回、自分で体験モニターの集客を行ったことで、一人一人のお客様からお金を頂くことになった時、申し訳なさを感じて単価を下げてしまう自分がいることに気づきました。

でも、潜在意識やマーケティングについて学ぶ中で、考え方が変化しました。

私はこれから、有料でコーチングを受けようと思っているのですが、提供されるものにはお金を払うのに、自分が提供するものに対してお金を受け取らないのはオカシイ、と気づいたこともあります。

それと、お客様から適正価格でお金を頂くことは、そのお客様の目標に対してこちらもコミットすることであり、それが一番結果に繋がると実際に分かっていることもあり、自分が提供するコーチングでもきちんとお金を頂こうと、新しい考え方ができるようになりました。

恋愛のパターンが変わった!

これまで私は、いつも同じパターンで恋愛がうまく行きませんでした。

結婚して子供も欲しい、という想いを持ちながら、最初から結婚に向いていない人と「きっとうまく行かないだろうな」と思いながらお付き合いをスタートしていたのです。

お付き合いが始まる時点で、すでに自分が終着点を決めていたから、相手をそうさせてしまったんだ、自分が思い込んでいた通りになったんだなと、今では分かります。

私の両親が離婚していることも影響しているのかもしれませんが、結婚したいと思っていても、いざ結婚となると思いとどまってしまい、アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態でした。

潜在意識コーチングを学んでからは、自分で不幸な結末の恋愛脚本を描いていることに気づき、もう絶対に同じパターンの恋愛はやめよう、と決意しました。

それから少しして、新しくお付き合いする人ができました。

今まで付き合っていた人は、世間一般から見ても華やかで、自分の夢を追いかけるタイプが多かったのですが、今の彼はこれまでと全く真逆のタイプで、すごく安心感があります。

同じパターンをもう絶対にしないと決めたら、男性の好みが変わったのか…今まで近くに居ても恋愛対象として見えていなかった彼が、自分の意識を変えたとたんに、浮上して来たような感じです。

結婚するなら家庭的な人がいいし、自分が仕事人間なので、相手は家事ができる人だといいなと思い始めていたのですが、なんと彼は家庭的で料理をする人だということが分かりました。

それに、私はいつか海外を行き来して暮らしたいと漠然と思っていたのですが、それが実現し易い人であることや、私の理想に近い要素を沢山持っていたことに気がつきました。

近くにいてもスルーしていたのが、「幸せな結婚をする」という新しい脚本を創り、今までと違う幸せの終着点を描いたから、やっと見えて来たのだと思います。

つくづく潜在意識ってすごいなと…思い描いていることが本当に現実になるんだなと感じました。

欲しかったダイヤの指輪を、母から譲り受けた!

私は3人姉妹で、親子や兄弟共に仲は良いのですが、小さい頃から何となく、母がいつも妹ばかり褒めているように感じていました。

母にとって自慢の娘でいよう、母を幸せにしようと頑張って成績を上げても、そもそも母は子どもの成績にあまり関心がなかったので、褒められることがなく、いつも母から関心を集めている妹を羨ましく感じていた記憶があります。

自分の中にあった無価値観は、それが背景になっていたのだと、潜在意識コーチングを学んでから気づきました。

その母が先日、私にダイヤのエンゲージリングをくれたのです。

若かりし頃の母が結婚した、その当時の愛の証である大事なリングを、姉妹3人の中で他でもない私に譲ってくれた!

これは本当に心の底から嬉しかった・・

「お母さんにとっては、妹が一番なのね」という想いや、私の中にポッカリ空いていた寂しさが、これだけで一気に満たされたように感じて、すごく単純ですが、今までのことはもう全部いいや、と思えるくらいの威力でした。

実は少し前に、親友が結婚して、ダイヤの指輪を貰ったのを見て、いいなぁと思っていたんです。

いつか貰いたいと思っていたダイヤの指輪を母から貰えたこと、それも私が産まれる前からの2人の愛のカタチである大事なエンゲージリング…両親にとって大切なモノを譲り受けたことが心底嬉しくて、これから私は何があっても大丈夫と思えたほどです。

この出来事は私にとってすごく大きなことで、こんなに大切なものを託された自分は価値ある存在なんだ、と思えるようになりました。

潜在意識に取り組んで、自分自身の意識が変わったからこそ、このように最も分かり易い形で現象化したのだと思います。

有名な女性起業家の公開コンサルに、600人の中から当選!

私は昔から、夢を叶えるのが得意な方だと思います。

ここぞ!という時には結果を出せていたので、そんな自分を信じているところがありますが、潜在意識コーチングを学んだことで「本当に願ったことが叶うんだ!」と、さらに深く実感しました。

先日、ある有名な女性起業家の公開コンサルに応募したのですが、600人の中から選ばれて30分のコンサルを受けることができたことも、その一つです。

クジ運はあまり良い方ではないのに、通常30分で125万円もする人気起業家のコンサルを無料で受けられたのは、本当に潜在意識のチカラだと思います。

6年前に宣言した夢が、現実になった!

私には、6年前に宣言していた夢があります。

「自分の客室乗務員だった頃の経験を、これから客室乗務員を目指す人たちに向けて、講演会で話したい」

宣言はしていたけれど、そんなことが叶う確率はすごく低いと思っていたので、スッカリ忘れていました。

ところが先日、就職・転職・人材派遣の大手企業から依頼が入り、6年越しでこの夢が実現しました。しかも、30人位かと思っていたら150人も参加者がいて驚きました。

これまで何度か夢を叶えて来たことで、漠然と「こうやれば上手くいく」という感じはあったものの、公式のように再現できる形になっていませんでした。潜在意識に取り組む中で、徐々にその公式が分かって来たような感覚があります。

今年に入ってから、思い描いていたことが叶い始めているので、私の心の準備が整って来たことで現象化が起こっているのだと思います。

私の母のような人に、イキイキ楽しく生きて欲しい

私の母は、小さい時に両親を亡くしたこともあり、行きたい大学や夢を諦めて就職しました。

結婚してからは子どもたちに自由な人生を歩んで欲しいという思いから、収入を得るためだけに全く好きでもない仕事をずっと続けて来て、もうあと1年で定年を迎えます。

そんな母に定年後に何かやりたいことはある?と聞くと、いつも何もないと答えるのです。

そんな母のように、やりたいことを諦めた人が、自分の本質に気づき、本来のチカラを思い出して、生き甲斐を持ってイキイキと人生を楽しく味わい切れるようにサポートして行きたいなと思っています。

寄り添いながら、私も学ばせて頂き、自分自身の人間性も磨いて行きたいです。

潜在意識コーチングを学んでいなければ、自分の夢を叶えることだけに留まっていたと思いますが、周りを含めて広く考えることができるようになりました。

それに、体形的に学んだからこそ、確信を持って伝えられるようになり、より説得力のあるセッションができるようになったと思います。理論的な土台があると全然違いますね。

また、私自身に様々な変化が起こった実体験もあり、潜在意識のチカラを信じられるようになりました。これから自分もさらに大胆にチャレンジできるし、無限の夢にチャレンジする人もサポートできると感じています。もっともっと多くの可能性を楽しんで行きたいと思います。

どんな人に勧めたいですか?

潜在意識コーチ養成講座をお勧めしたいのは、以下のような人です。

・潜在意識を論理的に学びたい方

・自分やクライアントの本質の力を引き出したい方

・人生をステージアップしたい方

・コーチングだけでなくマーケティングも併せて学びたい方

・時間・場所・お金・人間関係などにとらわれず、自由で豊かな生き方を実現したい方

すでにコーチを生業にされている方にとっては、この養成講座を受けることで、大きなスキルアップやステップアップに繫がる可能性があると思います。

また、潜在意識コーチングのセッションを受けて頂きたいのは、以下のような人です。

・やりたいことが分からない方

・やりたいことがあるけど、チャレンジする自信のない方

・無限の可能性を味わいたい方

どんな方でも体感として効果を感じられると思いますが、もっと自分の無限の可能性を味わいたいと思う方には特にお勧めです。私自身が、これまで小さく見積もっていた自分自身の可能性の広がりを実感するようになったので、自信を持ってお勧めします。

関連記事

書籍紹介

世界が一瞬で変わる潜在意識の使い方
Amazon 1,540円

潜在意識の構造を21のフレームワークで解説したビジネス書。2015年10月にAmazonランキング2位を獲得し、2018年4月にも明林堂書店の週間ランキングで3位にランクインするなど、根強い人気を誇る。

ツール紹介

対話するトランプ2
Amazon 2,980円

コミュニケーション能力を測定できるカードゲーム。採用試験で応募者のコミュニケーション能力を数値化して把握することができ、営業社員の能力開発にも最適。研修やグループワークで人気の一品。