幹部養成プログラム
Management Coaching

部下と上司が成長して、会社の業績があがる
幹部養成プログラム「ソダテル」

組織の中枢を担う幹部のマネジメント能力を開発することで、
チームの成果向上につなげる研修+コーチングのプログラム。
リモートワークが進んだ企業における
「プレイングマネージャー」の育成におすすめです。

幹部育成プログラム
「ソダテル」の特徴

部下を育てる必要性や管理職として何をするべきか?を研修で学び、
実践するなかで浮かび上がる疑問を毎月のコーチングをじて解決していきます。

  • point01

    マネージメント研修

    ついつい自分で仕事を進めてしまうプレイングマネージャーが「部下を育てる必要性」を実感し、マネジメントに必要な知識と技術を身に着ける研修。信頼関係を構築する4 つの力、数字にコミットする目標設定の仕方、モチベーションの引き出し方、心のブレーキの外し方など、人材育成に必要な技術を理解した上で、演習で実践しながら習得していくプログラム。20~50代の管理職が「明日から現場で使える! 」「これで業務が進む」と実感し、翌日から活用して成果を出してくれています。

    マネージメント研修
  • point02

    毎月のコーチング

    マネジメント研修で学んだ内容を現場で実践して、上手くできなかった点や分からなかった点を毎月の1 on 1で解決していきます。定期的に相談できる場があることで現場の課題解決のスピードが速まり、生産性の向上( 各種KPIの数値) につながっています。コーチングを続けることで、「部下とのコミュニケーションの取り方が変わった」、「エラーやトラブルの発生件数が減った」、「会議での発言が活発になってきた」、「チームの生産性が上がった」という声をいただいています。

    毎月のコーチング
  • point03

    組織へのフィードバック

    コーチの視点からは「部長と課長の認識のズレ」や「従業員の本音」が見えてくるので、これを当事者や関係者にフィードバックすることで、組織内の「関係性の質」が高まり、強い組織へと成長しています。社員の本音を人事部が理解して採用活動が改善した例もあれば、部下の思い込みを解消して営業成績が2 倍に伸びた例もあります。第三者だから気づける視点を組織の改善につなげることで、部下も上司も成長して会社の業績が上がる流れを実現できます。

    組織へのフィードバック

こんな方におすすめ

  • 30-40代の管理職のマネジメント能力が弱い

  • チーム内の業績が伸び悩んでいる

  • リモートワークで部下の管理が難しくなった

  • 部下を育てないプレイングマネージャーが多い

  • トラブル、エラーの発生率や離職率が高い

お客様の声

  • 前田直樹さん

    トヨタ自動車株式会社 パワトレ電子システム開発部
    第24 電子開発室 主幹

    前田直樹さん

    人生が豊かになりました

    トヨタテクニカルディベロップメント株式会社でエンジン制御開発室の室長をしたいた頃、組織の一体感を高める為にワンネス社のプログラムを導入しました。

    それまでは部下に意図が伝わらず、同じ指摘を繰り返したり、正論の押し付けをしていたのですが、導入後は認識のズレを埋めるようになり、同じ指摘の繰り返しが減った結果、無駄な時間が節約されて、お互いが理解し合える良い循環になってきました。

    なかでも、部下に「前田さんが前より話を聞いてくれるようになった」と言われたのが印象に残っています。自分自身の内面と向き合うきっかけとなり、多方面への興味・関心を持つようになった結果、おかげさまで人生が豊かになりました。

  • 久場純哉さん

    MindTech 株式会社 代表取締役CEO

    久場純哉さん

    売上は260%増、受注率・継続率も高い結果に

    起業前から相談に乗ってもらっていたのですが、当初は「起業しても家族を養えるだけの売上が立つのだろうか?」という不安がありました。そんな中、スタートを切るきっかけを作っていただき、とても感謝しています。

    特にビジネスにおける人間関係構築のキメ細かなポイントをアドバイスいただき、受注率・継続率は会社時代の感覚とは比べ物にならないぐらい高い結果につながっています。

    おかげ様で事業は順調に伸びていて、昨対比で260%成長を遂げています。もちろん事業が成長すれば新たな壁が現れますが、本当に自分の人生のオーナーになる覚悟があれば、それも乗り越えられます。石山さんとの出会いは、私にとってそんな人生を歩む良いきっかけになっています。

  • 廣澤忍さん

    株式会社FiNC マーケティング戦略本部 コンテンツ室長

    廣澤忍さん

    マネジメント方法を見直し、離職率を改善

    木曜、金曜と体調不良で休んでいた契約社員の部下がいて、このまま放っておくと会社を辞めるのでは?と危惧していました。

    そんな折に、この研修を受講したので、翌日、学んだ方法を使って部下の話を聞いてみたところ、彼女から多くの想いが溢れ出てきました。「会社に行くのが辛いときがある」「焦燥感にかられながら仕事をしていて、心のゆとりがなくなっている」など、現状を深くヒアリングでき、心のブレーキを外すこともできました。終わったときには涙も流し、笑顔で「心がスッキリした」と言ってくれました。

    今回の経験を経て、すごく反省しました。自分のマネジメント方法は『できていないこと』にフォーカスして厳しく追及するパターンだったので、人を追い詰める可能性があることを自覚しました。石山さんのおかげで、大袈裟ではなく彼女を救うことができたと思っています。本当に、ありがとうございます。

支援実績

協賛企業協賛企業

料金

マネージメント研修

50万円(税込)⁄ 7時間

コーチング

5万円(税込)⁄ 1回60分

※ オンライン(Zoom等)での実施となります
※ 実施日・時間帯は自由に選べます

初回のご相談&コンサルティング無料

お問い合わせフォーム

    会社名

    部署名 / 役職

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    URL

    お問い合わせ内容