2021.09.6
今回は、会社の顔としてゴールデン番組にも出演されている、大手企業で商品開発をされている大木由紀さん(仮名)にお話を伺いました。
「自分の作った商品で、日本中の人を笑顔にしたい!」という目標がありましたが、仕事上、店舗やエリアの商品部や製造メーカーなど関わる部署が多く、チームワークで周りを巻き込みながら目標を達成したり、様々な利害関係がある人たちの合意形成をしていくコミュニケーションの課題を抱えていました。
また、商品開発の根幹でもある潜在ニーズついて学んではいたものの、理解が曖昧な所があり、この状態では目標にたどり着けないのでは?という思いを抱えていました。
そのため、潜在ニーズについてより深く理解したいという思いと、自分自身を理解することで、コミュニケーションを図りながら現実をよりよく変えていく方法を探っていました。
そんな時にclubhouseで石山さんが潜在意識を体系的に話されており、石山さんが物理学専攻ということもあり、目に見えないことを目に見えるように体系化したいという強い思いを感じ、ここだったらしっかり理解できるかもしれないと思いました。
もともと第六感のような感覚を、もっと主体的にコントロールして現実に活用できる方法を探していたこともあり、すぐに受講を決めました。
潜在意識アカデミーを受ける前も、自分を深堀する作業はしていましたが、「分かっている」と「行動する」には一枚の壁がありました。自分一人では行動に移そうと思っても、タイミングが分からなかったり、ブレーキがかかったりしていましたが、潜在意識アカデミーの一貫して体系化された講座内容と、仲間の後押しや気づきに触発され、行動に移しやすくなり、現実の変化が早くなりました。
特に、「こんな未来素敵!」と思う人の具体的な行動が知れることで、イメージの解像度があがり、行動にも移しやすくなっています。
潜在意識アカデミーの中での大きな気づきも仲間がもたらしてくれました。
これまでずっと自分を苦しめていた考え方のクセに対し、仲間が「それがあったことでよかったことは何?」と質問してくれたことで、自分の人生になくてはならない物であったと思えた瞬間に、苦しさが感謝に変わりました。その考え方のクセの大本でもある家族にも感謝ができるようになりました。その自己受容ができたことで、自分の価値観や生きる目的がくっきりと明確になり、何があっても大丈夫と思えるようになり、他人に惑わされることなくぶれにくくなったのはとても大きな変化です。
講座の内容はもちろんですが、学びを共にできる素晴らしい仲間ができたことが一番の収穫です!
仕事の上でも大きな変化がありました。今までは「なんで仕事ってこんなに疲れるんだろう?」と思っていたのですが、「常にしっかりしていなければいけない」という思い込みがあることで、進捗確認をされる度に責められていると思い込んで苦しくなっていたことに、潜在意識アカデミーの宿題で気づきました。
その人たちは責めているわけではなく、一緒に物事を達成する仲間であり、教えてくれるありがたい人であると「自動反応」の書き換えができたことで、進捗確認をされても「ありがとうございます」と思えるようになり、気持ち的にも体力的にもとても楽になりました。
また、潜在意識の5階層の図が、仕事でもとても役立っています。
元々「強いニーズは行動に現れる」ということを会社でも教わっていましたが、潜在意識の5階層の図の順を辿っていけば、その人の深いアイデンティティにたどり着けるということを知れたので、表に出ているちょっとした表情や感情からその人の潜在意識を理解しやすくなりました。
今までは相手の言動を勝手に勘違いしてしまうこともありましたが、その人の立場やアイデンティティを知ろうというワンクッションが入ることで、相手の価値観が理解できるようになり、変に勘違いせずに事実確認できるようになり、コミュニケーションが円滑になりました。
悩みの99%は人間関係と言われていますが、人間関係は目には見えません。その見えない人間関係の何をどう変化させたらいいかが、誰でも体系的に理解できるのがこの潜在意識アカデミーです。
私のように、人間関係を変化させて、人生を飛躍させるキッカケになるような仲間と出会いたい人には、本当にオススメです!
コロナ禍でリアルに会えないため、第3期はzoom開催になったと伺いましたが、その結果エリアに関係なく参加者に恵まれたので、日本中、世界中に仲間ができました。コロナ禍だからって家で暇してるなんてもったいない!人生が変わるほどの体験と仲間ができる、最高の学びの場です!
2023.01.7
2023.01.6
2023.01.5
2023.01.4
2022.08.25
ご相談・ご質問、お気軽に
お問い合わせください